「江風会賞」特設ページ
「江風会賞」特設ページ INDEX
- 「江風会賞」特設ページ
- 「江風会賞」運営要綱
江風会は
頑張る君たちを
応援しています!
「江風会賞」について
東淀川高校同窓会「江風会」では、「母校の発展に寄与するために必要な支援事業」の一つとして、これまで全国大会出場クラブへの遠征支援に10万円(個人3万円)、生徒会活動への支援に数万円を贈呈するなど現役生徒のみなさん方の活動を支援してきました。この度、新たにクラブ・団体等の日常活動の支援制度を新設するにあたり、これまでの支援活動をまとめて、新たに「江風会賞」として運営要綱を制定し、支援活動を始めることとしました。
◆「江風会賞」(運営要綱参照)の応募は下記の要領で受けます。
◎「江風会賞」全国大会出場部門 最高10万円(個人は最高3万円)
応募期限:その年度中 受賞発表:随時 活用報告期限:概ね卒業式まで
・応募するクラブ・団体・個人は、担当(指導)教員により、該当年度中に江風会迄、所定の様式で、「江風会」のホームページの「ご連絡(メールフォーム)」にて応募申請してください。
◎「江風会賞」日常活動支援部門 最高10万円
応募期限:1学期中 受賞発表:夏休み中 活用報告期限:概ね卒業式まで
・応募するクラブ・団体は、担当(指導)教員により、その年度1学期中に「江風会」迄、応募申請様式で、「江風会」のホームページの「ご連絡(メールフォーム)/」にて応募申請してください。
◎「江風会賞」生徒会支援部門 最高5万円
受賞発表:夏休み中 報告期限:概ね卒業式まで
・応募申請の必要はありません。
◎「江風会賞」受賞後の報告について
・受賞されたクラブ・団体・個人等は、その年度の卒業式までに、支援金活用報告様式で書面あるいは「江風会」のホームページの「ご連絡(メールフォーム)」にて報告書を提出してください。できれば、活動(支援金活用)内容がわかる画像を添付してください。
・なお、提出していただいた報告文と画像は、「江風会」会報誌・ホームページ等に掲載させていただきますので、予めご了承ください。
◎「江風会賞」応募申請様式
全国大会出場部門・日常活動支援部門共通
最初に【「江風会賞」活用報告】と記載ください。
① 応募する部門名
② 応募するクラブ・団体・個人名
③ 担当(指導)教員名
④ 応募する理由(できる限り具体的に詳しく)
◎「江風会賞」支援金活用報告様式
全国大会出場部門・日常活動支援部門・生徒会支援部門共通
最初に【「江風会賞」活用報告】と記載ください。
① 受賞された部門名
② 受賞されたクラブ・団体・個人名
③ 担当(指導)教員名
④ 支援金活用内容(できる限り具体的に詳しく)
東淀川高等学校同窓会「江風会」
「江風会賞」特設ページ INDEX
- 「江風会賞」特設ページ
- 「江風会賞」運営要綱